• ホーム
  • 基本情報
  • 基本理念
  • 子育て支援(サンサンキッズ)
  • 年間行事予定
  • フォトギャラリー
  • Live!
  • 9月の行事予定
  • 10月の行事予定

ばら組 9月の様子

2023/09/26   ばら

「おじいちゃん、おばあちゃんに届いたかな?」 敬老の日に向けて、秋の紅葉をイメージしたデカルコマニーをしました。はがきに好きな色をのせ、はがき同士をぺたりっ!すると素敵な紅葉が出来ました。ハガキを書いている際には、「おじ […]

たんぽぽ組 9月の様子

2023/09/25   たんぽぽ

「野菜スタンプをしたよ♪」 敬老の日に届くようにハガキの制作をしました。今年はオクラスタンプを押して、子どもたちが園で楽しんでいる姿を見てもらいたく思い、子どもたちの園での様子が感じられる写真を貼りました。 オクラ以外の […]

9月のサンサンキッズ「演奏会を楽しもう!」

2023/09/21   サンサンキッズ

9月20日(木) 童謡ユニット「ポンポロプー」の皆さんが園に来て下さり、演奏会がありました。こども園のお友だちと一緒にサンサンキッズのお友だちも参加しました。 『森のくまさん』『アイアイ』『どんないろがすき』などよく知っ […]

ポンポロプー演奏会♬

2023/09/20   すずらん, すみれ, たんぽぽ, ばら, ひまわり, ゆり, 行事

9月20日(水) 童謡ユニット ”ポンポロプー”の皆さんが来て下さり、演奏会がありました。 ピアノやギターなどの知っている楽器もありましたが、カホンやアコーディオン、リコーダー、ウインドチャイムなどのあまり見たことのない […]

さつまいも掘りに行ってきたよ🍠

2023/09/08   ばら, ひまわり, ゆり, 行事

9月8日(金) ゆり、ひまわり、ばら組で『さんのうのうえん』に行き、さつまいも掘りに行ってきました。前日から「大きいのあるかな?」「いっぱーい掘りたい!」とさつまいも掘りを楽しみにしている子も多く、農園に着くと「早く掘り […]

9月のサンサンキッズ「園であそぼう」

2023/09/04   サンサンキッズ

9月4日(月)   今日は新しいお友だちが2組遊びに来てくれましたよ。お父さんの御参加もあり、賑やかな時間となりました! 回を重ねるごとにそれぞれが好きなおもちゃで遊ぶ中で、お友だち同士のやり取りも増えてきて微 […]

みらいプロジェクトサッカー教室

2023/09/01   ばら, 行事

今日はみらいプロジェクトサッカー教室に参加しました。ドリブルやシュート練習を中心に行いました。ドリブルではボールを近くで少しずつ蹴りながら前後左右に移動できるように動いてみました。ボールを自由に操るということは難しかった […]

ひまわり組 8月の様子

2023/08/30   ひまわり

山の日ってどんな日?🏔 8月11日は山の日だったので、山の日になる少し前に、子ども達に「8/11はこども園がお休みの日なんだけど、何の日か知ってるかな?」と聞いてみると、「えー?」「海の日?」「わからん… […]

8月のサンサンキッズ「8月の誕生会・園で遊ぼう」

2023/08/29   サンサンキッズ

8月28日(月) 8月生まれのお子さんはいませんでしたがペープサートで何の果物が隠れているかのクイズに挑戦 しました。上手に果物の名前を言ったり、保育者の歌に合わせて体を動かしたりと楽しんでいました。出てきた果物を保育者 […]

たんぽぽ組 8月の様子

2023/08/28   たんぽぽ

「クラゲを作ったよ☆」 以前、すずらんテープを裂いて制作をしたときに「またしたい!」と話していたので、今回はすずらんテープを裂いてクラゲ作りをしました。 以前した時は苦戦している子もいましたが、2回目ともなると手際よく裂 […]

1 2 … 23 過去の記事 »

MENU

  • ホーム
  • 基本情報
  • 基本理念
  • 子育て支援(サンサンキッズ)
  • 年間行事予定
  • フォトギャラリー
  • Live!
  • 9月の行事予定
  • 10月の行事予定

最近の投稿

  • ばら組 9月の様子
  • たんぽぽ組 9月の様子
  • 9月のサンサンキッズ「演奏会を楽しもう!」
  • ポンポロプー演奏会♬
  • さつまいも掘りに行ってきたよ🍠

こども園の様子

  • ばら
  • ひまわり
  • ゆり
  • たんぽぽ
  • すずらん
  • すみれ
  • サンサンキッズ
  • 行事

法人の紹介

千坂福祉協会

アーカイブ

〒920-0821 金沢市山王町2-85 TEL 076-252-0135  FAX 076-252-0140

Copyright (C) Sannou kodomoen All Rights Reserved.