“こおり”っておもしろい!!
暑い日が続いており、毎日大汗をかきながら遊んでいる子どもたち。少しでも涼しさが感じられるようにと氷遊びを楽しみました。始めは皆も見たことのある透明な氷を箱に入れて触って遊びました!「つめたーい!」「つるつるや!」と夢中でした。段々と溶けて小さくなっていく氷を見て「あ、なくなっちゃう…」と少し悲しそうな子どもたちでした。次の日、色水に楊枝をさして凍らせ、溶け水でお絵描きを楽しみました。「アイスみたーい!」「おもしろい!」と大興奮でした。子どもたちの氷ブームはまだまだ続きそうです!
「フルーツバスケット🍇🍌」
初めてお部屋で“フルーツバスケット”をしてみました。最初はルールも分からずぎこちなかったですがルールを理解すると、「ぶどう!」「ばなな!」と大きな声で言っていました。「どこどこ?」とあいている椅子を焦りながら探している子どもたちの姿が可愛らしかったです。自分の掛け声にみんなが移動することが面白かったようで「フルーツバスケット!」という掛け声が人気でした!まだまだ色々な集団遊びを楽しんでいきたいです!
「せーの!どーんどーん🥁」
夏まつりが近づき、ばら組さんが和太鼓を披露してくれることが多くなってきました。何度も見ている子どもたちは太鼓に興味津々で「たたきたーい!」と言う声も聞こえています。ばら組さんがいない時に少しだけ叩かせてもらいました!とても嬉しそうに「どーんどーん」と言いながら叩いていました。笑顔がとってもかわいいです☺かけ声も覚えていたのかお部屋でも玩具を太鼓に見立てて「せーの、どーんどーん」と言いながら遊んでいます。夏まつり、良い思い出が出来ると良いな!!